今日は、国富町みどりのおか保育園の献立指導日。
2人の調理師さん達が、楽しんで調理業務に携わっているので嬉しくなります。
今日は写真のデザートについて2時間の協議がなされました。
本当によく頑張る調理師さん達です。



今日は、国富町みどりのおか保育園の献立指導日。
2人の調理師さん達が、楽しんで調理業務に携わっているので嬉しくなります。
今日は写真のデザートについて2時間の協議がなされました。
本当によく頑張る調理師さん達です。
今日は朝から12月献立メニューを持って給食指導。
調理師さんの質問が、 調理法から離乳食の進め方へと変わってきたので、
乳幼児の生態の変化について話をして
離乳食の進め方へと話を持っていくとすんなりと理解されたようだった。
今日は、国富町みどりのおか保育園の献立指導日。
2人の調理師さん達が、楽しんで調理業務に携わっているので嬉しくなります。
今日は写真のデザートについて2時間の協議がなされました。
本当によく頑張る調理師さん達です。
今日は公共職業訓練委託ライブビジネス校の調理実習でした。
中国料理の基礎を伝えるのが、今日の目的です。
中国料理と中華料理の違い、鶏がらスープの取り方を中心に進めていきました。
熱心な生徒達に、嬉しくなりました。
料理は作る人の性格がそのままでます。
それを伝えられて満足!
国富町みどりのおか保育園には、1ヶ月に2回の訪問指導ですが、
訪問するたびに園児がお兄ちゃんやお姉ちゃんになっていく成長が楽しみです。
来月はまた2人増えるそうです。
そして2人の調理師さんの熱心さには頭が下がります。
保育園職員一同が、緻密な努力をしていたら、満席になると信じています。
昨日は、宮崎産直様の納品日。
マンゴーピューレを使ったレシピ7点を持って訪問
マンゴーピューレが主役になったスイーツ2点と、調味料として使用していただく脇役メニュー5点になりました。
9月1回目の訪問指導…訪問する度に園児が増えているのに驚きとうれしさ。
調理師2人が9月が誕生日。
プレゼントを持って国富町みどりのおか保育園訪問指導へ
24日はココペリ の5月献立表の納品日。
コロナの影響で建物の中に入れず、玄関外で納品
5月のテーマは「心が落ち着くメニュー」。ココペリ の献立は施設と保育園の献立表が2種類あります。特に昼食は同じ調理室で同じものを配膳するので、園児が中心になります。
味.形態. 色彩など献立の基礎がぎっしり詰まっていて 幼児食と介護食は共通点だらけですq
心落ちつくメニューのポイントは 、カルシウム、ビタミンC、ビタミンB1、タンパク質、DHA&EPA
今日は、商品開発のレシピ写真撮