カテゴリー
未分類

輝く園児たち

7月23日は、宮崎県東諸県郡国富町みどりのおか保育園の月2回の栄養顧問指導日。
園内に到着すると、きゃーきゃーわーわーと園児の笑い声がいっぱい響き渡っていました。水着姿の園児達は.フラフープにラップをかけたものを吊るし、そこに水溶きの絵の具で絵を描くというもの。
何回でも書けるから楽しい。
園児の画伯ぶりが素晴らしい!
目を輝かせている園児を、時に可愛く、時に愛おしく思う一日でした。
その後の給食はおかわり続出です。

私の専門は「小児栄養」です。小児栄養は全ての年齢の基礎になりますので、新米ママも頑張ってくださいね。何が困ったことがあったらいつでもメッセンジャーにどうぞ!

カテゴリー
未分類

大阪の仕事

7月より大阪市「医療法人優心会 優心会厚生病院」の管理栄養士として非常勤勤務をすることになりました。
栄養士として50年間従事してまいりましたが、病院勤務は初めてのことです。
これまでは教育現場を中心に、保健所、栄養教室、マスコミ、レストランの献立レシピ、施設や保育園の献立、商品開発、料理教室などに携わって参りました。
ここにきて病院関係の話が来るとは思ってもいなかったことです。
生涯現役を目指す私にとって、これですべての管理栄養士勤務を経験したことになります。
しかもビジネスの街、大阪で…関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
遠距離と年齢を感じさせないような仕事をやりこなしていきます。

カテゴリー
未分類

お箸が上手

今日は、宮崎県東諸県郡国富町みどりのおか保育園の月2回の栄養顧問指導日。
園児の中に入り込んで給食時の様子を把握。思ってた以上にお箸の使い方が上手い。
周りのお友達を見て学んだり、先生方のアドバイスに耳を傾けたり、子供たちの未来は無限大。
さて次回の成長ぶりが楽しみです。

カテゴリー
未分類

宮崎ライチの里「新富町」

1%しか流通していない国産ライチを、宮崎県児湯郡新富町の高橋農園様より大学の恩師へ贈りました。

箱を開けるとルビーのような存在感があり、皮をむくとプルプルで真珠のようなライチをくちにすると「溢れるばかりの果汁」「優しい甘味」と「程よい酸味」が絶品だったと大喜びされました

大学の名誉教授は現在85歳で何をお中元に送ろうかと考えたすえに
ライチに含まれる5つの栄養素に惹かれ、宮崎県民として誇りを持って贈らせていただきました。

ライチを選んだ理由は
① 体内の余分な塩分を外に排出してくれる「カリウム」
例えば朝食の味噌汁の後にライチを食べると高血圧やむくみの予防・改善になります。

② 赤血球形成を助けてくれる「葉酸」
ビタミンB群の一種である葉酸は、たんぱく質やDNAの合成に関与している栄養素です。細胞の分裂・増殖と深く関係するため、体の発育には欠かせません。
例えば毎食後、肉や魚と一緒にライチを食するとタンパク質がスムーズに元気のいい細胞となります。

③ コラーゲンの生成に欠かせない「ビタミンC」
強烈な紫外線によるメラニンの生成を抑えたり肌のハリを維持したりするなど美肌を目指せるライチです。

④ 活性酸素を抑えてくれる「ロイコシアニジン」
ロイコシアニジンは、ライチに含まれるポリフェノールの一種で、抗酸化作用があり、さまざまな効果が報告されています。健康や美容にとってうれしい成分であることは間違いないでしょう。

⑤ 便秘解消を助けてくれる「食物繊維」
食物繊維は整腸作用など、健康にさまざまな効果をもたらしてくれる成分です。便秘解消に役立つほか、生活習慣病の予防なども期待できます。

10年間も研究を積み重ね、完成させた宮崎新富ライチ。
そして出荷1か月間のために1年間大切に大切に育てられた宮崎新富ライチ。
今年は7月中旬まで出荷が続くそうです。

先生、ライチで長生きしてね!