只今、受講生募集中(申し込み5月26日まで)
お問い合わせ☎0985-71-6287
投稿者: 恭子野田
宮崎県国富町みどりの保育園の給食指導。子供の日お食事会のメニュー
主食ーかぶとおにぎり
主菜ー鯉のぼりハンバーグ
副菜ーはんぺんの柏餅
副副菜ー胡瓜のカラフルサラダ
汁物ー若竹汁
そしておやつは
いちごのショートケーキ
フレッシュジュース
調理師2名による全メニュー手作り。
そしてランションマットの嬉しいおもてなし😊😊😊
5月6日は暦の上では立夏。いよいよ夏のはじまりです。生き物たちも活発に動き始めました。梅雨を経て本格的な夏を迎えるまでのわずかな初夏の季節を新緑で味わいましょう。
この時期になると南九州では(あくまき)がお店に並びます
作り方は一晩ほど灰汁(あく)に漬けて置いたもち米を、同じく灰汁または水に一晩漬けておいた竹の皮などで包み、竹の皮から作った糸で縛り、灰汁で3時間~半日程度炊いたものです。
あくまきの歴史は、薩摩藩が関ヶ原の戦いの際に日持ちする兵糧として作ったといわれています。また西南戦争の際に西郷隆盛が保存食として持参しており、これを機に薩摩藩外の宮崎県北部や熊本県にも広く普及することとなりました。また農家の田植え時の保存食にもされました。
保存性であくまきを見ると、長時間煮ることによる滅菌、木の成分による抗菌、灰による雑菌繁殖の抑制、竹の皮による抗菌、と実に複合的かつ合理的に出来ています。
食べ方は単体ではほぼ無味なので白砂糖や黒砂糖・三温糖、砂糖と若干の塩を混ぜたきな粉、黒蜜、砂糖醤油をふりかけたりするのが一般的です。人によってはたまり醤油、わさび醤油、ココアパウダーと砂糖などで食べる人もいます。常温で食べるのが一般的ですが、冷やしても美味しい。冷やすとえぐみを弱く感じるため、苦手な人でも食べやすくなります。固くなったら軽く温めるとよいですね。
私のおすすめは天ぷら、中でも揚出しあくまき。揚出し豆腐の豆腐の代わりにあくまきを使用したものです
切る時は、縛った竹の皮を細く割いたもので、写真のように切り分けに使えるようになっています。ぐるりとあくまきを一周巻いてから縛るように引くと、包丁のかわりになります。
何かしら男性らしい料理であり、伝統料理であり、合理的ですよね
24日はココペリ の5月献立表の納品日。
コロナの影響で建物の中に入れず、玄関外で納品
5月のテーマは「心が落ち着くメニュー」。ココペリ の献立は施設と保育園の献立表が2種類あります。特に昼食は同じ調理室で同じものを配膳するので、園児が中心になります。
味.形態. 色彩など献立の基礎がぎっしり詰まっていて 幼児食と介護食は共通点だらけですq
心落ちつくメニューのポイントは 、カルシウム、ビタミンC、ビタミンB1、タンパク質、DHA&EPA
23日、公共職業訓練ライブビジネス校の授業は、フードマネジメントに入りました。
この単元は、今までの知識を基本とし、企画書作成ができるようになるのが目的です。スクール形式からグループ形式になりました。
私の25年間の教職生活の力量を問われる単元でもあります。
ビジネスも競争から共生へと移り変わってきています。その面白さをしっかりと伝えます
4月22日は、宮崎県国富町のみどりのおか保育園の5月献立表の納品日でした。
離乳食時から、食育の観点からも一汁三菜と季節感を大切にして献立作成をしています。
4月22日の献立は
昼食
主食ーご飯
汁物ークリームシチュー
主菜ースクランブルエッグ
副菜ートマトチーズ焼
副副菜ーサラダ
デザートーりんご
おやつ
レンコンチップ&牛乳
この日の献立で伝えたいことは2点。
シチューの中にはたっぷりの野菜と鶏肉を入れましたが、汁物であることです。
ですから主菜を軽い卵料理にしました。
おやつは
レンコンをスライサーで薄く切って、油でカリッと揚げて塩を振ってみました。
美味しくて美味しくて、お代わり3杯もしていましたよ。
手軽にできますので貴方も安心安全のおやつを作ってみてください
先週の木曜日
6時間通しの食総論の講義を目を輝かせて聴講した11名。お疲れ様でした。
また来週…..
今日は、商品開発のレシピ写真撮
昨年度10月の調理師試験に合格した小倉憲子さんから嬉しいメールが届きました….
「私ごとですが…
本日、辞令交付式があり調理師として正規職員として改めてて雇用して頂きました。
恭子先生、改めてましてありがとうございました‼️
これからも笑顔で園児の給食をつくって行きたいと思います。
皆さん、又いつかお会いしましょうね‼️」
このメールを読んだ瞬間、2つの事を思いました。
免許取得した小倉憲子さんに対して、評価してくださった職場に感謝致します。そして
一緒に学んだ仲間に報告してくださった小倉憲子さんにも敬意を表します。
心から有難うございました
そして
今年度も調理師試験講座を実施します。
現時点でも問い合わせが殺到していますが、宮崎県告知が5月ですので、その後にご案内を出しますね。
もうしばらくお待ち下さい。
写真は、昨年末に講座仲間と撮影したものです。
手土産に採りたてのいちごをと思って、ひなた園にきました。
いちごは皆さんご存知のように、ビタミンCとポリフェノールが豊富に含まれます。
7個食べれば1日に必要なビタミンCが摂取できるというビタミンCの宝庫。
そしてポリフェノールは抗酸化力の成分で、強い粘膜を作るので、身体を生き生きとさせます。
いちごにはないタンパク質やミネラルと一緒食べるとより効果的です。
いちごの甘さで充分なので、甘さ控えめのいちごミルクなどがおすすめです。
生で食べるか、そのまま冷凍したり、ミキサーにかけて冷凍すれば保存が効きます。ピューレにしておけばジャム、ジュース、ドレッシングそしてソースにもなります。いちごは今が旬