今日は教え子とデート。
彼女は約20年前に宮崎県内の高等学校調理科に入学。
いろいろな事情で中途退学。
昨年、その事を涙を流しながら話してくれました。彼女には調理実務経験があったので、昨年調理師試験受験.一緒に勉強をして見事合格。いつも真面目に取り組む姿勢に感心していました。
いくつになっても素直に取り組む姿には、応援したくなるものです。
調理師免許も届いたので、2人入学式と2人卒業式をしました。
おめでとう㊗️
これで夢街道まっしぐら。
いつも応援しています。



 
		今日は教え子とデート。
彼女は約20年前に宮崎県内の高等学校調理科に入学。
いろいろな事情で中途退学。
昨年、その事を涙を流しながら話してくれました。彼女には調理実務経験があったので、昨年調理師試験受験.一緒に勉強をして見事合格。いつも真面目に取り組む姿勢に感心していました。
いくつになっても素直に取り組む姿には、応援したくなるものです。
調理師免許も届いたので、2人入学式と2人卒業式をしました。
おめでとう㊗️
これで夢街道まっしぐら。
いつも応援しています。



 
		1月最後の土曜日は、宮崎市清水町の三愛保育園の親子ふれあい食育講座でした。
テーマは「免疫力アップの離乳食」
 主食:卵雑炊
 主菜:フライパンで作る
    豆腐の味噌グラタン
 副菜:金平ブロッコリー
聴講者の感想は
: 卵に関わる3つの話がとっても興味深く今日の聴講に参加してよかった
: 豆腐の味噌グラタンは、お弁当用、大勢のもてなし料理に工夫していきたい
: 春に向けてブロッコリーのレパートリーが増えて手軽に作れそう
: 卵雑炊は子供が発熱、下痢など体調不良の時に作ります
などの感想が聴けてよかったです。
保護者の学ぶ姿勢を、そばで見て感じた園児たちはいつもに増してお利口さんでした。


 
		今日は宮崎県東諸県郡国富町みどりのおか保育園の献立表などの納品日。
園児に「春」を五感で触れて欲しいという想いで2月の献立メニューを作成しました。
それにしても今日の牛肉コロッケ、おかわり続出!!
たくさんに元気を頂きました。




 
		
今日は宮崎県東諸県郡国富町みどりのおか保育園の献立表などの納品日。
園児に「春」を五感で触れて欲しいという想いで2月の献立メニューを作成しました。
それにしても今日の牛肉コロッケ、おかわり続出!!





野田

 
		今日は節分。宮崎市清水町の三愛保育園の食育講座でした。
園児と一緒に「恵方巻」を作り、今年の恵方「南南東」を向いて
願い事を心の中でつぶやきながら、途中で口を離さないよう、黙って1本丸ごと食べきりました。
お兄さんとお姉さんの3人が、小さい組さんの5人の分まで作ってくれました。
かわいいエプロン姿が、いかに今日を楽しみにしていたかがよくわかります。


 
		 
		今日は、国富町みどりのおか保育園の顧問のお仕事。そして2月の献立表の納品日。

