カテゴリー
お知らせ 献立作成 講師 食育

あなたの職場へ管理栄養士がサポートします

あなたの施設や保育園及び薬局へ管理栄養士がサポートします。
毎日の献立作成と、月2-4回の給食指導そして保管用月報、薬局の食に関する資料作りとレシピ作りなど業務をサポートします。
お問合せは
野田恭子のメッセンジャー及び
dct@dct-kikaku.com へ

カテゴリー
お知らせ 講師

食の原点

調理科の高校生なら105時間でマスターする栄養学。公共職業訓練校受講生の18時間で栄養学を伝えるにはどうしたらいいのだろう。
考えた挙句、まとめたパワーポイントで伝えるだけ伝えた2日間!
勝負は、来週残る1日‼️
食に関わる全ての人達に学んで欲しい栄養学。食の原点は栄養学だと思うよ。

カテゴリー
お知らせ 講師

バレンタインデー

公共職業訓練委託ライブビジネス校の授業に行くと、教壇の上に、チョコレートやパンがたくさん!
プレゼントされたバレンタインデーデビュー。プレゼントされるってなかなかいいもんだね。

カテゴリー
お知らせ 食育

訪問

パーティプロデュースの小八重町子さんに誘われて、特定非営利活動法人カーサ.グランデさんへ、バレンタインの差し入れを入所者さん達へさせて頂きました。我が家の家庭農園で豊作の大根をお漬物にして届けました。

理事長の野本修さんと上水真琴さんより色々なお話しを伺えて視野が広くなった気がしました。お二人のご努力に対して、ほんの気持ちだけになってしまいましたが、我が家にとって今できる精一杯の行動でした。

町子さんの事務所でいただいたアイスクリームが五臓六腑に染み渡って最高の雨の日曜日でした♪

カテゴリー
お知らせ 商品開発

家族でお漬物作り

家族で作った大根を
お漬物にしてプレゼント。
40個、準備も終了‼️

カテゴリー
お知らせ 未分類 講師 食育

宮崎県立高原高校跡地

1年前、宮崎県立高原高校跡地を矢野産業が取得。
その後、校舎をピカピカに磨き上げ、校庭を整備して、どんどん綺麗になっていくのを矢野産業側から見てきました。
今日は、地元の関係団体と矢野産業との検討会と見学会。その仲介が高原役場。
どんどん夢が広がっていく。
わくわくの会議でした。

カテゴリー
お知らせ 商品開発 献立作成 食育

月齢に応じた大きさ

月2回の「みどりのおか保育園」の訪問指導。
上が月齢に応じた大きさ

真中が大人の食事

下が乳幼児
子供の口の大きさは、直径4センチ。トイレットペーパーの芯の大きさぐらいです。月齢に応じて切り方を調整しましょう。

カテゴリー
お知らせ 商品開発 献立作成 講師 食育

公共職業訓練委託ライブビジネススクールの授業

今日の公共職業訓練委託ライブビジネススクールの授業は「食品学」。
食品の特性、加工品の作り方、食品表示と栄養表示。時間が足らない。
あっという間の1日

カテゴリー
お知らせ レシピ開発 献立作成 食育

今日は節分だよ

お早うございます。今日は節分
明日は立春。今日は冬の大晦日です。
一体何を食べるのでしょうか?        
節分の食べ物といえば「節分豆 イワシ 恵方巻き」が代表的な食品です。

〇なぜ、豆をまくの?
 季節の変り目には鬼が出ると言われ、節分に豆をまいて鬼を追い払うのは、室町時代から続いています。

〇豆まきの豆は必ず炒った豆を使いましょう。
豆を炒る事で、鬼をやっつける意味があります。【炒る=射る】にも通じます。また、拾い忘れた豆から芽が出ることは縁起が悪いといわれ、芽が出ないように炒るようになりました。炒った豆を福豆と言います。

〇豆まきの正式ルール 
①豆まき用の福豆を升に入れ豆まきの直前までお供えする。
②節分の日の日が沈む時間に、窓を開けて、家の奥から外に向かって豆をまいていく。豆をまくのは、家の主人か年男。
③掛け声は『鬼は外、福は内』と元気良く。鬼を追い払ったら直に窓を閉る。
④窓を閉めたら、すぐに自分の数え年の数だけ豆を食べる。

〇太巻きは、七福神カラーの具材で。
・赤 …… いくら、鮭、エビ、カニ、マグロなど
・黄 …… 厚焼き玉子、伊達巻、高野豆腐
・緑 ……胡瓜、菜花、三つ葉、シソ、法蓮草等
・茶 ……かんぴょう、アナゴ、ウナギ、椎茸など
・桃 ……おぼろ・桜でんぷん、生姜甘酢など
・黒 ……のり
・白 ……ご飯

〇恵方巻きを食べるルール)
①太巻きを選ぶ
②恵方を向いて食べる(今年は北北西)
③黙って食べる
④口から離さないように食べる
⑤包丁で切らない
食べる際には、願い事を心の中でつぶやきながら、途中で口を離さないよう、黙って1本丸ごと食べきりましょう。

そして イワシ
鬼の大好物で、ひいらぎに刺して玄関先に引き寄せ、鬼が食べると柊の棘が口に刺さって逃げていくというのが言い伝えです。

〇節分の食べ物7つ
①豆 ②恵方巻 ③いわし ④そば ⑤こんにゃく ⑥けんちん汁 ⑦くじら
どれか一つでも食べて
明日からの春を、気分新たに過ごしましょう

(文責:管理栄養士 野田恭子)

カテゴリー
お知らせ 商品開発 献立作成 講師 食育

学ぶ

宮崎県の食の後継者育成に力を注ぐ使命感を痛感!
高校の教壇から離れて5年、食に関わっている人のレベルアップはまずは基礎を学ぶ姿勢。それは成人の受講生も同じ。
令和3年度調理師試験の合格率は
宮崎県55.5%(全国平均65.2%)
令和2年は
宮崎県43.9%(全国平均61.6%)
宮崎県の食のレベルはまだまだです。