今日は宮崎県小林市「ひなもり園」の会議.
施設の高齢者と保育園児の約250名の方々が今以上に喜んで食事を食べていただけるように、皆其々の立場で必死に取り組んでいるのを痛感いたしました。
献立作成と調理室運営の管理栄養士、献立に基づいて調理する調理師、配膳と介護をする介護士そのチームが潤滑に止まる事なくもっとスムーズに流れていくにはどうしたらいいのか…..現場の永遠の課題です。
現場のサポートをしっかりと取り組んでいこうと心新たに決意して帰路に向かいました。施設を出た時は、もう夕暮れ時でした。
カテゴリー: レシピ開発
今日は公共職業訓練委託ライブビジネス校フードビジネス科22期生の6ヶ月間の集大成「卒業作品発表会」。
「宮崎の晩秋を食す」を総合テーマにして4班で話し合って一汁三菜でまとめた作品が並びます。どれをとっても素晴らしい作品でプレゼンの時は思わず涙する受講生もいました。
素直で誠実な13名でした。それがそのまま作品に反映していました。
今まで以上にいい作品ばかりで感動でした。この13名は明日卒業して社会へ旅立ちます。
1週間前に投稿したこの写真、覚えておられますか?
公共職業訓練委託ライブビジネス校フードビジネス科の集大成「卒業作品発表会」。左側は生徒の作品。右側は私が手直ししたものです。手直しの場所と理由を説明しますね。
1番目は
①手前のオープンサンドの数を奇数にしました。盛り付ける時に割り切れない奇数で盛り付けましょう。中国では奇数は陽の数、偶数は割り切れる陰の数と言われています。
②奥の花の高さを5センチ低くしました。それによって料理に目がいくようになります。
2番目は
汁椀を小さい器にしました。これでメインの主菜が一番最初に目に入りますよね
3番目は
①ランチョンマットの柄が細かい為に目がチカチカします。外すことによって料理がぐーと浮いてきました。
②一汁三菜の基本的な盛り付け型は、左が主食、右が汁物、汁物の向こうが主菜、主食の向こうが副菜で、真中が副副菜です。デザートはこの形から一歩下がったところに置きます。
4番目は
①お刺身はハランの上に直接盛り付けましょう。紙を敷くと魚の水分を吸ってしまい、まずくなります。ハランは殺菌作用もあるので直接盛り付けて大丈夫です。
②器と一緒に盛り付けるものは、食べれる花や殺菌作用のある葉のみです。食べれない葉は器の外です。
視覚で伝える時代だからこそ、大切にしていただきたい盛り付けのポイントばかりでした。
月1回の管理栄養士会。
情報を共有しあったり、
勉強会をしたり
すごくいい感じにグループがまとまってきました。
食のご相談は、食のプロにお任せくださいい
全国高校サッカー選手権県大会決勝戦❗️
鵬翔 1(1-0・0-1・0-2・0-0)3 宮崎日大
延長戦まで持ち込んだとても感動的な試合でした。
サッカーは、持久 力、瞬発力(スピード)、俊敏性(アジリティ)、筋力、バランス能力などが求 められます。
鵬翔高校のサッカー部合宿所の献立作成を担当して7ヶ月。
試合前日、当日はもちろん1週間前から試合後迄献立を綿密に立てていきます。
監督を始め、合宿所の舎監先生ご夫婦、調理師の方々の日々の努力に、しっかりと答えてくれた部員を誇らしく感じました。
後は個人に合わせた栄養を献立の中に取り込んでいくように努力していきます。
末永く見守っていただけると幸いです。
応援を有難うございました。
今日の献立は
(昼食)
主食:天津飯
主菜:とり焼売
副菜:白菜のおかか煮
副副菜:大根の浅漬け
汁物:中華スープ
フルーツ:りんご
(おやつ)
蓮根餅、牛乳
今日は、宮崎県国富町みどりのおか保育園へ月2回の献立指導の日。
保育園もクリスマスツリーが飾られていました♪
12月の献立作成の情報招集をもう少ししたら帰ります。
宮崎県国富町みどりのおか保育園へ月2回の献立指導の日。
保育園もクリスマスツリーが飾られていました♪
12月の献立作成の情報招集をもう少ししたら帰ります。
前々からお会いしたかった株)デイリーマームの和田優社長に案内していただきました。
一所懸命に社内を見ていたら写真を撮るのを忘れてしまいました。
第1&3の火曜日は、宮崎県国富町みどりのおか保育園の給食指導。
今日も園児も保育士さんも完食でにっこり^_^
今日のメニューは
主食:ご飯
主菜: 魚のムニエルきのこソースかけ
副菜:ヨーグルトサラダ
副副菜:キャベツの酢の物
汁物:イタリアンスープ
11月献立作成の情報招集をもう少しして帰ります。
今日は宮崎県国富町みどりのおか保育園の献立指導。そして10月献立表の納品日。
(昼食)
主食:ロールパン
主菜:ビーフシチュー
副菜:ピーマンピザ
副副菜:野菜サラダ
汁物:ヨーグルト
デザート:みかん
(おやつ)
牛乳
野菜クラッカー
園児達が全員完食‼️
久しぶりのパンに大喜び。
そしてもう一つの指導は、HACCPの管理について。
集団給食はもちろんレストランなどの不特定多数人のお店の衛生管理をHACCP導入で2021年6月に完全義務化になりました。
みどりのおか保育園独自の日誌を作成し、記入することで衛生管理を徹底的に行ないます。
今日は 、過去の日誌を見直して不意なところを徹底的に指導しました。
調理師2名の疑問点が解決できてよかったです。
今日は国富町みどりのおか保育園の献立指導。
(昼食)の副菜にオクラ納豆のメニューはありました。
予想外に園児がパクパクと食べて完食。
オクラと納豆の組み合わせは、夏バテの効果抜群のメニューです。
ネバネバの成分はムコ多糖類で疲れた体を元気にしてくれます。
ネバネバ食品は1種類よりも複数の方が相乗効果でさらに実力を発揮します。
今日は、刻み納豆に卸しオクラを混ぜて鰹節と醤油で味付けをしました
9月には必要な献立です。
園児達が全員完食‼️
残飯はオレンジの皮だけでした