前々からお会いしたかった株)デイリーマームの和田優社長に案内していただきました。
一所懸命に社内を見ていたら写真を撮るのを忘れてしまいました。
カテゴリー: 献立作成
公共職業訓練ライブビジネス校フードビジネス科の最後の単元「レシピ献立作り」に入りました。
「宮崎の晩秋を一汁三菜で食す」を全体のコンセプトにおき、グループで話し合って完成させて、
集大成の11月25日の翌日、この受講生は卒業していきます。
思い出に残る授業にしていくのが私の使命感です。
第1&3の火曜日は、宮崎県国富町みどりのおか保育園の給食指導。
今日も園児も保育士さんも完食でにっこり^_^
今日のメニューは
主食:ご飯
主菜: 魚のムニエルきのこソースかけ
副菜:ヨーグルトサラダ
副副菜:キャベツの酢の物
汁物:イタリアンスープ
11月献立作成の情報招集をもう少しして帰ります。
今日は一日、公共職業訓練委託ライブビジネス校で講師。
午前中と午後は、フードビジネス科のフードマーケティングの授業。
企画書作り!
集客とビックビジネスの考え方に慣れてきたようです。その試験をしたのですが、採点後の答案用紙を写メしたいと申し出る生徒が8割いたのにびっくりでした。100点の答案用紙を子供に見せるのだそうです。
また班ごとの企画書と発表が楽しみになってきました。
夜は30日に開催される調理師試験の準備講座。残すところ1ヶ月切りました。受験票も送付されて緊張感の中であっという間の3時間でした。
伝えたい事が沢山あって、時間が足らないです。受講生の皆さんも厳しい授業についてきてくれました。お疲れ様でした
今日は宮崎県国富町みどりのおか保育園の献立指導。そして10月献立表の納品日。
(昼食)
主食:ロールパン
主菜:ビーフシチュー
副菜:ピーマンピザ
副副菜:野菜サラダ
汁物:ヨーグルト
デザート:みかん
(おやつ)
牛乳
野菜クラッカー
園児達が全員完食‼️
久しぶりのパンに大喜び。
そしてもう一つの指導は、HACCPの管理について。
集団給食はもちろんレストランなどの不特定多数人のお店の衛生管理をHACCP導入で2021年6月に完全義務化になりました。
みどりのおか保育園独自の日誌を作成し、記入することで衛生管理を徹底的に行ないます。
今日は 、過去の日誌を見直して不意なところを徹底的に指導しました。
調理師2名の疑問点が解決できてよかったです。
敬老の日、おめでとうございます。
私が宮崎県小林市の社会福祉法人ときわ会の献立作成をして1年数か月が過ぎました。高齢者の毎日の献立作成をして気が付いた事は
① 軟らかいものを好む
② シンプルな献立を好む
③ 食事が楽しみの時間である
ということです。
当初は、1か月間そして3食の献立が同じにならないように必死でした。
利用者様の声や残飯調査をして気づいたことは、和洋中にかかわらずに、シンプルな献立例えば煮物、焼き物、炒め物、蒸し物、揚げ物を好むということに気づきました。
料理の基本メニューを大切にしながら、たまに目先の変わったもの取り入れる重要性を気づかされました。
その中に彩、形、味に注意しながら取り入れることが、提供者の心を伝えることだと最近は思います。
ちなみにときわ会の今日の献立は、
・主食ー栗赤飯、
・主菜ーお刺身、
・副菜ー茶碗蒸し、
・汁物ー紅白そうめん清汁、
・副副菜(デザート)ー寿練り切
少しでも喜んでいただけると嬉しいな・・・
今日は国富町みどりのおか保育園の献立指導。
(昼食)の副菜にオクラ納豆のメニューはありました。
予想外に園児がパクパクと食べて完食。
オクラと納豆の組み合わせは、夏バテの効果抜群のメニューです。
ネバネバの成分はムコ多糖類で疲れた体を元気にしてくれます。
ネバネバ食品は1種類よりも複数の方が相乗効果でさらに実力を発揮します。
今日は、刻み納豆に卸しオクラを混ぜて鰹節と醤油で味付けをしました
9月には必要な献立です。
園児達が全員完食‼️
残飯はオレンジの皮だけでした
公共職業訓練委託校ライブビジネス校の授業
今日の目標は栄養価計算を完璧に指導する。
献立作成の栄養価計算と、食品表示の栄養価計算が自由自在に出来る様になった受講生
公共職業訓練委託校ライブビジネス校の授業
今日の目標は栄養価計算を完璧に指導する。
献立作成の栄養価計算と、食品表示の栄養価計算が自由自在に出来る様になった受講生
今日はリモートで講師。
本来なら講演と調理実習の予定が、昨年末からコロナのために2回の延期。
今回は、「コロナでできなくなった場合は実習なしのリモートで!」
今回のリモート講師は、初体験。
90分間あっという間でした。でもやっぱり生顔が見えた方が理解度が私に伝わってくる。のりが違う。
リモート講演のテンションの上げ方を勉強してみます。