日常食は、体力と筋力アップの食事。
試合前々日は、持久力アップの食事。
試合前日の夕食は、瞬発力アップと整腸作用の食事。
試合当日は、瞬発力アップの食事。
毎食毎食、完食の報告あり。
実を結ぶ日が必ずやってくる!
さあ、5月の献立作成に取り掛かります。
1か月の献立というのは、朝昼夕全部で93食、「62種類の汁物と279種類のおかず」の献立種類と栄養的組み合わせになります。
カテゴリー: 献立作成
ただ今、鵬翔高等学校サッカー部合宿所の4月の献立作成中☺️
4月から1日3食の献立作成及び栄養顧問をさせて頂くことになりました。
県外からの生徒達が、安心して学業とサッカーに打ち込めるように、限られた予算内で最大限に体にいい献立を作成します。
ちょっと遊び心もある楽しい献立にも挑戦します。
今日の献立顧問のお仕事は、国富町みどりの保育園。矢野産業の企業型保育園。
どこにお勤めでも入園できますよ。
現在宮崎市からも通園しておられる園児もいらっしゃいます。
今日も、園児たちは完食!
主食:焼きそば
主菜:鮭のホイル焼き
副菜:小松菜の煮浸し
副副菜:白菜のあま酢漬け
フルーツ:りんご
3時のおやつは
かぼちゃのドーナツ&牛乳
全て手作りだから安心安全
ここでは、やっぱり園児の完食が一番嬉しいな😊😊😊
宮崎県公共職業訓練委託ライブビジネス校フードビジネス科21期生の卒業作品展の授業は、感動の嵐でした。
左が受講生、右が私の手直ししたもの
どこがどう違うでしょうか
日本料理の添え物は手前に
西洋料理の添え物は向こう側になります
お正月といえばお雑煮ですよね。
お雑煮は神様のお供え物を食べたことから始まったと言われています。
「お雑煮」という名前は、さまざまな具材をまぜて煮合わせたことが語源です。お雑煮に入れる具材はその年の実りと幸せをもたらすと言われている年神様のお供え物だった餅や農作物・海産物などを、さらに新年最初に汲んできた水である「若水」と新年最初にとぼした火で煮込んで食べたことから始まりました。
ハレの日に食べる食材として愛されてきたお餅。
お雑煮の具材は地域によっても異なりますが、お餅は角型や丸型、焼くか焼かないかなど、多少違いがあるようです。
因みに、地域によって丸餅派と角餅派は分かれており、関ヶ原の合戦が行われた場所を境に南側は丸餅、北側は角餅を好んで食べるそうです。
そんな地域によって好まれる形も違うお餅は昔から「ハレ」の日、つまり、お祝いごとや特別な日に食べる食材でした。そのため、新年を迎える特別な時期には餅つきをして、お餅を食べます。
年神様のお供え物を食べることで神のパワーを頂くことができると信じられていました
人々はお腹を満たすだけでなく神様のパワーももらっていたのです。
また、お正月の食事やお祝いごとなど特別な席で使われる「祝い箸」にも年神様が関係しています。
「祝い箸」は、箸の両端が細くなっており「両口箸」とも呼ばれ、片方は年神様がもう片方を私たち人間が使う「神人共食」を表しています。「祝い箸」を使うことで、私たちは年神様と共に食事を頂いているのです。
祝い箸でお雑煮を食べれば神様のパワーも2倍もらえるかもしれませんよね
1月11日の今日は「お鏡開き」
(管理栄養士:野田恭子)
お鏡開きの由来、ぜんざいの作り方についてお話し致します。
まずは由来。
お正月に鏡餅を飾るのは、歳神様が元旦にやってくるので、お供えをしてもてなそうというのがはじまりでした。
鏡餅には神様が宿るとされていたので、そのお餅を切ったりするのは縁起が悪いことから、手やつちなどで割って食べるようになりました。
ところが
割るというのは、縁起が悪いという理由から、「開く」に変わり鏡開きになりました。
そして
そのお餅で、ぜんざいを作ったり、お雑煮や磯辺餅やおでんの巾着の中に入れて、この日に食べる習慣が江戸時代からありました。
では一般的なぜんざいの作り方についてお話ししましょう。
ゆであずき缶とお餅で超簡単ぜんざい。フライパンひとつで作れます。
材料 (2人分)
ゆであずき缶 1缶
水 1缶
切り餅4個
塩小さじ1/6
①フライパンに、水、塩、あずき、餅を入れ火にかけ、沸騰したら中火で5分煮立てる。
②お餅を焼いて①に入れる。
③器に入れて、できあがり。
日本の伝統行事の「お鏡開き」、今日は、是非お楽しみください。
日南学園調理科を卒業して12年経ちました。その後、美容師の道から調理の道へ舞い戻り、一平鮨、THE 萬喰(ばんく) dining 宮崎を経てオーナーシェフになった今村恭兵くん!
「立ち食い鮨 印」…やっと開店祝いに行ってきました。
卒業後も時々、近況報告の電話をくれる今村くんは、そのまま店の環境に反映して、清潔感あふれる力強く温かな店でした。コロナの時世でもお客様は途切れることなく満員だそうです。
どうぞ末永く宜しくお願い致します。
今日は、国富町みどりのおか保育園の献立指導日。
2人の調理師さん達が、楽しんで調理業務に携わっているので嬉しくなります。
今日は写真のデザートについて2時間の協議がなされました。
本当によく頑張る調理師さん達です。
保育園の元気の源は、 これ!!
給食委託業務献立作成と調理室指導の
集決算。
大人食をさらに薄味にして、
ドロドロ→ペタペタ→つぶつぶ