カテゴリー
未分類

嬉しい食育講座

ゴールデンウイークの初日は、三愛保育園の親子ふれあい食育講座でした。
テーマは「頭の良い子に育てる離乳食」
 主食:しらすご飯
 主菜:鯖の卸煮
 副菜:かぼちゃサラダ

今日は、参加型の食育講座で、園児にも保護者にも手伝っていただきました。
自分で作った食事は格別で、短時間で完食でした。
パパとママに挟まれて作った料理の数々にプラスして、終始笑顔が絶えません。

パパと一緒に潰したかぼちゃが、玉葱のつーん感もなんのその!
ぼそぼそとした鯖の感触も、たっぷりの大根おろしでとろみ感!
ママと一緒に混ぜたしらすご飯は、かみかみメニューの代表料理。それに加えて大葉の香りがゴールデンウイークの味へ変換される過程が何とも言えない。

「嬉しいね」
「楽しいね」
「美味しいね」
の園児の言葉の連発に、心が和んだひとときでした。

カテゴリー
未分類

感動の連鎖:ランチ

午前中で仕事が終了。
久しぶりの青空に誘われて、1人ランチ。ランチタイムに「PHP の完読」を目標に前々から気になっていた「NATUREL TON」(宮崎市吉村町)へ。

人気店だけに落ち着く空間。
そしてオードブル→スープ→パスタ→デザート&コーヒーの統一感が素晴らしい。
シェフの郷土想いと、優しさの人柄が伝わってくる料理でした。
1品1品に愛が伝わってきて感動の連鎖!この感覚、久しぶりに揺さぶられた。

カテゴリー
未分類

鯉のぼりを捕まえろ🎏

4月22日(月)宮崎県国富町みどりのおか保育園の5月献立表納品日です。
園庭にも園内にも、鯉のぼりがいっぱい泳いでいました。

ここの園児の元気な体力がすごい。雨が止むのを待ち構えて外に出て、鯉のぼりと鬼ごっこ。雨が振ると園内の柱に張ったロープに飾られた鯉のぼりをジャンプで捕まえようとする。

食事が始まるとシーン。聞こえるのは園児のお代わり声。
一汁三菜で立てた私の献立は、今日は豆乳で作った坦々麺。焼売もいきなり団子も全てが手作りだから安心安全‼️

4月22日の献立は
主食-坦々麺
主菜-手作り焼売
副菜-春キャベツの卵とじ
副副菜-春雨サラダ
副副菜-苺ジャムのヨーグルト
フルーツ-りんご
おやつ-いきなり団子

園児の体力にお手上げの1日でした。
私は途中でgive up。
下園時、園児の振ってくれた手と『今日もありがとう』の声に元気をいただいた1日でした。

カテゴリー
未分類

シャカシャカおにぎりを作ったよ

今日は宮崎市三愛保育園食育講座の講師。

1-3歳児の園児達に「おにぎりを作ろう」。流れは
おにぎりの歴史、
日本昔話に出てくるおにぎり
おにぎりとおむすびの違い
おにぎりが三角形の理由
おにぎりの実演

1-3歳児にもできる紙コップを利用した「しゃかしゃかおにぎり」を作りました。

紙コップにご飯を詰めてラップをして、上下に振ると、あっちからもこっちからも、シャカシャカ♪♪♪
仕上げは、いろいろな食材でアンパンマンや、もじもじおじさんを作ってランチにいただきました。いつもより沢山いただきましたよ。

料理は
見て楽しい
作って楽しい
食べて美味しい
触れて楽しい
匂って楽しい

料理の基礎を2-3歳児から学んだ1日でした。
ご家族で一緒に作ったおにぎりで、行楽シーズンをお楽しみください。
きっと新しい発見がありますよ

カテゴリー
未分類

4月の給食指導日

4月11日(水)宮崎県国富町みどりのおか保育園の献立指導日。

保育園にも春がいっぱいです。 ここの園児の集中力がすごい。何かに取り組む時は真剣、そして遊び時間は元気な笑い声が保育園いっぱいに広がります。

さらに給食時間。お箸を一所懸命に使いながら全員完食。保育士さん達の待つ心と寄り添う心。園児のお代わり声にかわす調理師さんの笑顔の心。 一汁三菜で立てた私の献立は、1ヶ月間重複献立がないことも大きな特徴です。

4月11日の献立は

主食-肉うどん

主菜-厚揚げと白菜の旨煮

副菜-茄子の煮浸し

副副菜-さつまいものマーマレード煮

副副菜-みかんのヨーグルトサラダ

フルーツ-日向夏

おやつ-手作りパン2種

次から次へおかわり! 園児のめりはり上手に感動の1日でした。 私もおかわりがしたくなりました。

下園時、園児の振ってくれた手と『おいしい献立ありがとう』の声に癒された1日でした。

カテゴリー
未分類

元気なみどりのおか保育園

3月26日、4月献立表納品。卒園式と修了式を終えた園児達は一段とお兄ちゃんとお姉ちゃんになったような気がしました。

午前中は、本社ロビーで開催されたピアノ演奏会。30分間、ジーと演奏会に聞き入っている園児達はすごい。演奏会も園児の聴講姿勢に感動してしまいました。そして(みどりのおか保育園の歌)の園歌を本社の方々の前でお披露目。元気よく楽しそうに歌う姿は素敵でした。
その後、春風に吹かれながら、園庭を元気に走り回る園児に感動。

そして給食時間。お箸を一所懸命に使いながら全員完食。
献立は
主食-ご飯
主菜-ロールキャベツ
副菜-菜の花の胡麻和え
副副菜-海藻サラダ
汁物-豆乳スープ
おやつ-肉まん
次から次へおかわり!

園児の切り替え上手に感動の1日でした。
次月の新緑メニューも園児の喜ぶ姿を思い浮かべて作成します。

カテゴリー
未分類

第一回卒園式

3月23日(土)の今日、宮崎県東諸県郡国富町みどりのおか保育園の第1回卒園式および進級式でした。
卒園児は1名でした。この保育園は5年前に設立されました。私は当初より献立作成に携わり、この園児の成長を見てきたので感無量でした。
中でも、在園児手作りの記念品を卒園児に渡す時、卒園児からお礼の言葉を在園児1人1人に向けて話す時、保護者へ花束を渡すと涙いっぱいの姿で抱きついてなかなか離れない姿に、喜怒哀楽が一気に伝わってきて、会場いっぱいにすすり泣き声が聞こえてきました。
温かな手作りの卒園式に、来賓として参加させていただいた事を光栄と思うと同時に、五感のいい卒園式でした。
この卒園児は、好き嫌いなく何でもよく食べる子で、食器を持ってよくお代わりにきていて、いきなり団子が大好きでした。
最後の登園日は3月29日で、この園児の大好きなメニューの数々が並びます。

 ご卒業おめでとうございます。
 みどりのおか保育園卒園児第一号の誕生です。

カテゴリー
未分類

卒園式の練習

3月12日、春風に吹かれながら、みどりのおか保育園へ。当日は献立指導日。
気になっていた「赤魚のピリッとジャン」「ニラのチヂミ」
2人の調理師さんの努力で美味しく仕上がっていました。
どの園児も給食完食。有難う!調理師さん

当日の献立は
主食-ご飯
主菜-赤魚のピリッとジャン
副菜-にらのチヂミ
副副菜-もやしのナムル
汁物-中華スープ

そして新挑戦で15日にピクニック弁当を取り入れてみました。
どれもこれも完食!
23日の卒園式の練習も素敵でした

カテゴリー
未分類

ひなまつりって何を食べるの?

3月3日は「ひな祭り」
この日の代表的な行事食に「菱餅」「ひなあられ」「白酒」「蛤潮汁」「ちらし寿司」などがあげられます。
一つ一つの行事食にも意味がありますのでご紹介しますね。
まずは「ひしもち」
菱餅のルーツは、古代中国の上巳節で食べていた母子草のお餅で、母と子が健やかであるようにという願いが込められています。

つぎに「ひなあられ」
その昔、ひな人形を持って野山や海辺へ出かけ、おひなさまに春の景色を見せてあげる「ひなの国見せ」という風習がありました。春のごちそうと一緒にひなあられを持って行ったのが始まりで、菱餅を砕いて作ったという説もあります。

つぎに「白酒」
洒落た大人は桃花酒・子どもは甘酒。
もともと、桃が百歳を表す「百歳(ももとせ)」に通じることから、桃の花を酒にひたした 「桃花酒(とうかしゅ)」を飲む風習がありました。江戸時代から白酒が好まれるようになり、定着していきましたが、白酒はアルコール度数10%前後のお酒ですから、大人しか飲めません。子どもにはノンアルコールの甘酒がおすすめです。

「はまぐり・潮汁」
ひな祭りの潮汁は、1つの蛤に2つ分の身をのせて盛り付けます。
ひな祭りは水辺に関係してるため、海の幸を供えました。また、はまぐりなどの二枚貝は、対の貝殻しか絶対に合わないことから何事にも相性の良い結婚相手と結ばれて、仲睦まじく過ごせることを願っています。盛りつけるときに、開いた貝の両側にそれぞれ身をのせ、将来の幸せを祈っていただきましょう。

最後に「ちらし寿司」
海の幸を多用しており、えび(長生き)、れんこん(見通しがきく)、豆(健康でまめに働ける)など縁起のいい具、みつば、玉子、にんじんなどの彩りが食卓に春を呼んでくれるため、ひな祭りの定番メニューとなりました。

春の桃色、夏の緑色、秋の黄色、冬の白色がひな祭りカラーになります。

今日のひな祭り
どれか一つでも普段の食事にプラスするだけで行事食になりますよね

さてここでクイズです。ひな壇は何をしている所でしょうか
①お誕生日会 ②結婚式

    

カテゴリー
未分類

春爛漫みどりのおか保育園

今日は、みどりのおか保育園献立指導日。
保育園も春一色でした。

春の日差しの中で遊んだ後は、給食も完食!
今日の献立は
主食-ご飯
主菜-菜の花コロッケ、ブロッコリー添え
副菜-春野菜のカレーソテー
副副菜-わかめと野菜のサラダ
汁物-白菜の豆乳スープ