カテゴリー
お知らせ 献立作成 講師 食育

離乳食

昨日は、離乳食の勉強会。
大人の食事を離乳食へ

カテゴリー
レシピ開発 献立作成 食育

みどりのおか保育園栄養顧問

今日は宮崎県国富町(株)矢野産業の併設、みどりのおか保育園の栄養顧問のお仕事。
8月献立表がうまく作動しているかの確認業務とミーティング参加が今日の目的。
酢の物が高く盛り付けされているのに感動!調理師さん2名、よく頑張ったね!

カテゴリー
お知らせ 講師 食育

食育講座8月

宮崎市三愛保育園の8月食育講座は、「梅干しの土用干し」

じっと聞いている園児への1時間講義内容は、
①梅の花から梅の実への移り変わり
② 梅の栄養と成分
③梅の加工品と保存法

小さな手できれいに並べられた梅干し。
お日様にたくさん当てて梅酢に漬ける…という作業を3日間して完成。

カテゴリー
お知らせ 講師 食育

三愛保育園8月の食育講座

宮崎市三愛保育園の8月食育講座は、「梅干しの土用干し」
小さな手できれいに並べられた梅干し。
1日干して、梅酢に漬ける…という作業を3日間して完成。
それにしても1時間の講義をじっと聞いている園児の集中力に感動!

カテゴリー
お知らせ 講師 食育

三愛保育園8月の食育講座

宮崎市三愛保育園の8月食育講座は、「梅干しの土用干し」
小さな手できれいに並べられた梅干し。
1日干して、梅酢に漬ける…という作業を3日間して完成。
それにしても1時間の講義をじっと聞いている園児の集中力に感動!

カテゴリー
お知らせ

教え子の成長

教え子の成長は、最高に嬉しいものです。素材へのこだわりと見せ方に、日々の努力を感じ、心のこもったおもてなしが、隅々まで伝わってきた素敵な素晴らしい料理でした。

カテゴリー
お知らせ

教え子の成長

教え子の成長は、最高に嬉しいものです。素材へのこだわりと見せ方に、日々の努力を感じ、心のこもったおもてなしが、隅々まで伝わってきた素敵な素晴らしい料理でした。

カテゴリー
お知らせ 商品開発 講師 食育

七夕

今日は七夕。
七夕の行事食としてよく知られている、そうめん。 もともとは七夕が中国から伝来した時に、一緒に言い伝えられた「索餅(さくへい)」がそうめんの起源であると言われています。
索餅は、中国の伝統菓子で、「七夕に索餅を神様にお供えし、無病息災を祈る」という風習がありました。
それが次第にそうめんを食べる習慣になりました。
今日は 天の川をそうめんにたとえ、オクラの彦星、人参の織姫星で食卓を彩ってみましょう

カテゴリー
お知らせ 献立作成 食育

みどりのおか保育園の顧問のお仕事

7月献立表の納品と、指導へ。
宮崎県国富町(株)矢野産業の併設、みどりのおか保育園の栄養顧問のお仕事。
園内は、七夕のお飾り一色。
7月7日の七夕会では、そうめん料理の予定です。

カテゴリー
お知らせ 講師

調理師試験準備講座

今年、調理師試験を受験される方は是非受講ください。8月から7回の講座で、今年も合格率100%と、宮崎県の食のレベルアップを目指します。
申し込み締切日は7月27日(水)。
申し込みと会場はライフビジネススクール。